しゅりる 02

目次

岩淵大観音お身拭い式

12月20日(水)、社会教育と地域コミュニティ作りなどの活動をしている「しゅりる」さんに、年内最後の活動で岩淵大観音のお身拭いをしていただきました。

地域のみなさん、しゅりるで活動する大学生のみなさん、正光寺保育園の園児さんと保育士のみなさんにお集まりいただきましたので、その様子をご報告いたします。

まずは朝の体操からスタート。ケガをしないように身体を温めることはとっても大切ですよね。みんなで「後出しをして負ける」といった脳トレじゃんけんもやってみましたよ。

体操のあとは観音様の前に移動して、塗香(ずこう)でお清めします。

塗香は、仏教における「六種の供物」の1つです。これには次の6つがあり、焼香はみなさまも聞いたことがあるのではないでしょうか。

閼伽(あか)…仏前・墓前などに供える清浄な水のこと

塗香(ずこう)…手や身体に塗るお香

華鬘(けまん)…仏前に供える荘厳具(お花を模した仏具など)

焼香…線香や抹香(粉末状のお香)のこと

飲食…(おんじき)飲み物と食べ物

灯明…(とうみょう)仏前に供える灯火のこと

ひとつまみ手にしたら、左手・右手に続いて手のひら全体に塗り込むようにします。最後に手を組み、胸の前で手を広げることで全身を清めます。

お清め・納経のあとは、いよいよみんなで大観音様をきれいにしていきます。

大学生のみなさんが正光寺保育園の園児さんをサポートしてくれました。ぐーんと手を伸ばして、子どもたちもがんばってくれましたよ!

大人のみなさんはもう少し高いところまで届きそう…!さすがにお顔までは届かないなあ、とみんなで笑顔を浮かべつつ、寒い中、大観音様をお身拭いしていただきました!

観音様は、人々から七つの苦難と三つの毒を取り除き、二つの願いをかなえてくれるといわれています。
また、お身拭い式は観音様をお清めすることによって、この一年の私たち自身の不浄を取り除く法要でもあります。

どうか、みなさんが健康で、穏やかな気持ちで新しい年を迎えられますように。

しゅりるさんの今年の活動はこの日で終了でした。

また来年もどうぞよろしくお願いたします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次