秋のお彼岸について

もうすぐ秋のお彼岸です。

お彼岸は、春分の日と秋分の日の前後3日間をいいます。

令和5年の秋彼岸は9月20~26日です。(彼岸入り=9月20日、中日=9月23日、彼岸明け=9月26日)

さてこの「彼岸」とは、サンスクリット語の「パーラミター(波羅蜜多)」に由来する言葉で

「向こう岸に渡る」という意味です。

浄土宗では、私たちのいる苦しみの多いこの岸 (此岸) に対して、

仏の世界であるかの岸 (彼岸)のことつまり極楽浄土を意味します。

『観無量寿経』というお経では、

「極楽浄土のある西の彼方に沈みゆく夕日を観て、浄土を想え」と説かれています。

春分・秋分の日には太陽が真西に沈むことから、お墓参りなどを通じて極楽浄土と
先立たれた大切な人を想って手を合わせお念仏をお称えしましょうということなのです。

お彼岸を迎えるにあたって、お墓参りはもちろんのことお仏壇のあるご家庭は、お仏壇の掃除もお忘れなく。

きれいになったお墓やお仏壇に、おはぎなどのお供え物とお花を供えれば、ご先祖さまもきっと喜んでくれるでしょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次